乗り鉄&城

長崎 松浦鉄道・平戸城・九十九島 & 島原鉄道・島原城・具雑煮

いざ出発

松浦鉄道

 

佐世保駅発伊万里行きの松浦鉄道で日本最西端の駅、「たびら平戸口」へ向かいました。

平戸口駅から平戸城に向かいました。

平戸城

平戸城天守閣からの景色です。右手に見えるのは「見奏櫓」です。

るな
るな
いぃ眺めやなぁ

九十九島

九十九島リラクルーズからの景色です。

九十九島遊覧船「パールクィーン」が近くを通りました。

佐世保バーガーです。佐世保バーガーとは1950年頃、米海軍佐世保基地でのレシピを元に作られ、その後独自の佐世保流「佐世保バーガー」に進化して現在市内には25店舗以上の佐世保バーガーショップがあります。

佐世保駅からJR快速「シーサイドライナー」に乗って諫早駅へ向かいました。

島原鉄道

島原鉄道に乗りました。島原鉄道は、諫早駅から島原市の島原港までの43.2キロメートルを結ぶ単線列車です。

大三東駅は、有明海に面している下りホームが「日本一海に近い駅」と紹介されることも。2015年度に町おこしプロジェクトとして「しあわせの黄色い列車王国」を立ち上げ、黄色いハンカチを掲げる企画が好評を得たため、2017年に「幸せ祈願スポット」が設置され、現在に至っています。

るな
るな
この駅はテレビのCMで見たことあるなぁ

島原駅

島原城

島原城に着きました。島原城は、

 

具雑煮

「姫松屋」にて島原名物「具雑煮」をいただきました。具雑煮は1637年の島原の乱の時、一揆軍の総大将 天草四郎がたくさんの信徒たちと籠城した際、農民たちに餅を兵糧として蓄えさせ、山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を炊き、栄養を取りながら約3か月も戦えたと言われています。料理自体は極めて単純なものですが、出汁は鰹・イリコ・鶏肉・昆布などが使われ、具はお餅をはじめ、山芋・ゴボウ・れんこん・白菜・しいたけ・鶏肉、十数種類が用いられています。

鯉が泳ぐ町

島原は、古くから「水の都」と言われていますが、特に湧き水が豊富で、地面を50センチも掘ると、湧き出るほどです。また、観光に活かそうという趣旨のもと、清流に錦鯉を放流しています。

ABOUT ME
乗り鉄&城
時間があれば乗りたい鉄道に乗ります。着いた先にお城があればめぐります。「鉄印帳」「御城印帳」は必携です。 “ミニチュアシュナウザー”を飼う愛犬家でもあります。世界遺産検定1級を取得しています。 ~ If I have time, I will take the train I want to ride. If there is a castle in the place where I arrived, I will go around. The " Railway Stamp Book" and " Castle Stamp Book" are must! And I am a dog lover , too. I have a lovely miniature schnauzer.