JR松山駅にて観光列車「伊予灘ものがたり」運行10周年記念イベント


伊予灘ものがたり
四国・愛媛の美しい海沿いを走るレトロモダンな観光列車。四季折々の車窓からの風景が「ものがたり」を彩ります。2024年7月26日(金)で初代車両から運行開始10周年を記念して期間限定で車両を10周年仕様にラッピングし、先頭車両にはオリジナルヘッドマークが取り付けて運行されました。


















2号車:「黄金(こがね)の章」
沿線に降り注ぐ太陽や、愛媛の名産であるみずみずしい柑橘をイメージした車両。





1号車:「茜(あかね)の章」
伊予灘を染めていく夕焼け空を思わせる茜色の車両。








「多くの人に愛され続け運行10周年を迎えました。皆様のおかげで、たくさんの物語を乗せて走ってこれたこと、心より感謝申し上げます」と手紙のようにしたためられたメッセージが貼り付けられています。




松山駅1番ホーム(向かいのホーム)から記念イベントを見ている乗客たち


宇和島駅行き特急「宇和海」と岡山・高松行き特急「しおかぜ・いしづち」





1号車:茜の章(定員27名)






地酒飲み比べセットと牛川料理長こだわり3種の彩りプレート


地酒飲み比べセット
山丹正宗(今治)フルーティで濃醇な香り/大辛口(道後)すっきりとした飲みごたえ/雪雀(北条)優しさのあるふくよかな旨み



下灘駅に約10分停車し、列車から降りることが出来ます。

下灘駅・・・JR予讃線(愛媛県伊予市)にある海の見える駅。ホームから広い海(伊予灘)を眺めることができ、駅周辺は鉄道写真の撮影名所の一つとして有名。ホームの下にすぐ波が打ち寄せるほど線路と海岸が近接した「日本一海に近い駅」










小さな平屋建ての駅。今は無人駅ですが、有人駅だった頃は、地元の人が食事を差し入れをしてくれたそうです。駅前の道は車がすれ違うのもやっとの幅。


わずかな停車時間に駅からの絶景を楽しんで貰おうと、地元の方が写真を撮ってくださいます。


