智頭駅にて
岡山発鳥取行き特急「スーパーいなば」入線。「スーパーいなば」はJR西日本及び智頭急行が岡山ー鳥取間を山陽本線・智頭線・因美線経由で運行する特急列車。岡山ー鳥取間は、急行「砂丘」が津山線・因美線経由で運行されていましたが、1997年11月のダイヤ改正で「砂丘」を廃止し、山陽本線・智頭急行線経由で「いなば」として運行開始。2003年10月のダイヤ改正で全車両をキハ187系に置き換え、列車名を「スーパーいなば」に変更された。








キハ187系気動車
老朽化した181系気動車の置き換えと、高速バスへの対抗策として山陰地方向けに導入された。最高運転速度は120㎞/h。














佐用駅にて







上月歴史資料館
戦国時代、織田軍・毛利軍の激しい戦いの地となった上月城の歴史を展示しています。




上月城
佐用町に存在する山城で、織田・毛利の前哨戦となった上月合戦の主戦場となった山城です。標高190メートルの山頂に自然地形を生かした曲輪、堀切などがあり、主郭に赤松氏、麓に尼子氏の供養塔が残されています。








山頂には赤松政範を弔う供養碑が残されています。
