高知駅発窪川駅行「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」10時02分発
「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」・・・車窓に映る雄大な自然と土佐流おもてなしを満喫する贅沢なひととき。日本の輝ける未来を思い描いた土佐の偉人たちのものがたりに思いを馳せ、走り抜ける列車。外観デザインは、夜空から日が昇り、明るい青空になる情景を幕末の志士たちが夢見た日本の夜明けになぞらえ、さらに未来的なモチーフも取り入れられています。


2号車:「SORAFUNE」
大空のその先、大気圏を突き抜けた宇宙空間までにも繋がる未来への「夢」をコンセプトに、レトロSF小説で描かれる空想科学上の宇宙船をイメージされた車両。














1号車:「KUROFUNE」
果て無き青空ののもと、仲間たちと新たな時代への「志」を語りながら大海をゆく蒸気船をモチーフに、文明開化期から萌芽する19世紀末芸術を想起させるデザインであしらわれている車両。











鏡川(かがみかわ)
昔、坂本龍馬が泳いだ川と言われています。




仁淀川(によどかわ)
毎年5月には3日間限定で約300匹の鯉のぼりが仁淀川の中を泳ぎます。全国水質ランキングで1位になるほど水がきれいな川。







立志の抄「土佐の食材を使った創作料理~皿鉢風~」
昭和49年から地元に愛されている鮮魚店直営の和食店と洋食店を経営する車夫による創作料理。




日下駅 10時40分着 10時51分発


















白石工業土佐工場
トンネルを出るとジブリの世界が出現。山の斜面に作られた化学工場で炭酸カルシウムを製造しています。夜景スポットとしても有名。





新荘川(しんじょうがわ)
最後のニホンカワウソが確認された川。流程24.1㎞の2級河川。

















安和駅(あわえき)11時47分着 11時56分発
浜辺のそばにあり、太平洋の雄大な景色が見える駅。












土佐久礼駅 12時04分着 12時11分発














窪川駅 12時32分着

